遠く平安時代、「筑前刀」と呼ばれた優れた日本刀を生み、
さらに鎌倉時代には名人「正宗」に学んだ左文字一派によって
隆盛を見た博多の刀鍛冶の歴史はやがて日本刀が持つ優れた特性を
生かした万能庖丁を生みました。
「博多庖丁」の起源となったその庖丁は、
タイ・ブリなどの海産物から猪や鶏などの獣肉まで一本でさばけるほどの優れた切れ味を持っていたと言われます。
その伝統の技を受け継いだ、日本刀の持つ極限の切れ味に、
現代の食生活にマッチした機能性を加えた「ちくぜん・博多庖丁」は、錆びにくく、
研ぎやすく、一生道具として末永く御愛用いただけます。
※ 博多庖丁の類似品・模倣品にご注意ください。
博多庖丁・業務用庖丁・機械刃物 製造・研磨
伝統を受け継ぐ技と最新技術で、博多庖丁・業務用庖丁・機械刃物を製作しています。
弊社の「刃物」は、切れ味・刃持ち(耐久性)に優れ、
全国のプロのお客様(外食産業・食品メーカー・機械メーカー等)
より高い評価と信頼をいただいております。
会社名 | 株式会社 ち く ぜ ん |
---|---|
所在地 | 〒811-3125 福岡県古賀市谷山1118-7 |
TEL | 092-944-4641 |
FAX | 092-944-4645 |
contact.chikuzen.knife@zg8.so-net.ne.jp |
日頃より皆様方には格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は創業以来、独自の技術を磨き続け、時代のニーズに応えてまいりました。
長年培ってきたノウハウを基に、これまで以上の研鑽を重ね、技術の向上に努めて参ります。
今後もお客様との信頼関係を築き上げられるよう尽力いたします。
福岡市技能功労者として表彰されました。
令和4年度 福岡市技能功労者 表彰式が、11月22日(火)福岡サンパレスホテル&ホールにおいて開催されました。
[福岡市技能功労者]
優れた技能を有し、技能の研鑽及び後進の指導育成に努め、本市の産業及び市民生活の向上に貢献し、及びその日常的な活動が市民の模範となると認められる技能者に対して授与されます。
2022/04/26 ホームページをリニューアルしました。今後ともよろしくお願いいたします。